2015年1月31日土曜日

今日

2月はやっぱり寒いですねえ。
三重から東京へ帰って来ました。

午後のクラスに心身が心配な作家がいて、
しばらく会えていなかったので今日は朝早くに出発して、間に合った。

最初の表情を見る瞬間、僕らは意識のめを細かくする。
スピードも普段から考えるとかなり早い。
そうやって瞬間で見なければ対応に遅れが出てしまうことを知っているから。

うーん、という感じでちょっと厳しいかな、と言う部分もあった。
ここは勝負所なので集中して、本当に最後の1時間くらいだったけど、
着替えもせずに場に立っていた。
彼は僕とみんなとのやり取りに、時に笑顔を見せた。
筆をとって線を引き出したとき、ようやくほっとした。
気持ちは確実に動いている。
色も穏やかでやさしい作品が生まれた。

もちろん、この時間だけで何かが解決する訳ではない。
むしろ見通しを言うなら厳しい見解になってしまうだろう。
でも、ここで出来る限りのことをしたい。
幸せを感じる楽しい瞬間を一つでも多く創って行きたい。

せめてこの場では安心して楽しめるようにしたい。

僕らは現場に賭けている。
作家達が輝く瞬間を何よりも大切にしている。
生きる証といえる時間を刻みたい。

三重ではよしこ、キクちゃん達と気まぐれ商店の打ち合わせを重ねた。
良いチームワークで気持ちも通い合っている。
仲間の存在が本当に嬉しい。

ミシンの会として保護者の方達を中心にハンドバックを手縫いしている。
この時間も楽しい。
少しづつ場が出来て行く。

ダウンズタウンプロジェクト、ようやく一般社団法人となりました。
よしこときくちゃんと僕とで津まで行って来ました。
書類等、ここへ来るまでの流れを作ってくれた柏木さんに本当に感謝。

公証人という方に会ったり面白いことが色々ありましたが、
それはまた別の機会にでも。

こうして、アトリエ・エレマン・プレザンは、
アトリエ部分はこれまで通りのプライベートで、
制作の場の自由度を守ったまま、
販売、発信部門として合同会社の気まぐれ商店、
ダウン症の人達の文化を定着させる環境としてダウンズタウンは、
より普遍的な形を目指して一般社団法人という形で、
それぞれが総合的に進んで行けるような体制づくりに入りました。

進行状況は随時報告します。
アトリエのフェイスブックと気まぐれ商店のHPも時々覗いて下さい。

さて、明日も良い場を目指します。
今だからはっきり言うことも躊躇しない。
僕が場に立つなら、特別な時間となる。
僕が場に入った時、その場は特別なものになる。
自慢ではない。多くの作家達、数々の過去の場がそうしてくれている。
僕だけでなく場において良いものやことは、
すべて与えられてたものだと言える。
感謝を忘れてはならない。

書いている人

アトリエ・エレマン・プレザン東京を佐藤よし子と 夫婦で運営。 多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員。